産後の抜け毛はいつから始まる?答え「産後2〜3ヶ月頃」

産後、赤ちゃんの首がすわってくる頃から、やたら抜け毛が増えて不安になっていませんか?

最初に結論を言いますと、産後2〜3ヶ月頃から抜け毛が始まり、およそ1年ほどで元の状態に戻ります(ただし個人差あり)。

この抜け毛の一般的な時期は正しいものか?根拠について次の流れで解説していきます。

  1. 専門家(医師)の見解
  2. 大手企業の実施したアンケートデータ
  3. 先輩ママたちの声

プレママが読んでも分かるように専門用語は噛み砕いて解説しています。安心してください。

もし “抜け毛対策” が気になる方は、最初に「産後の抜け毛が気になるママへ7つの予防対策」に目を通しましょう。

[スポンサーリンク]

 

「産後の抜け毛はいつから始まる?」

この疑問に対して東京都立 豊島病院で務める医師、大鷹 美子先生(おおたか よしこ・産婦人科部長)は次のように答えています。

(赤ちゃんの)生後2~3カ月から半年くらいがピークで、1年くらいたつと元に戻り始めます。

引用:ベビータウン「専門家・専門メーカーからのアドバイス編・ 産後のボディケア

ただしこの時期については、授乳中など生理のない状態だと抜け毛の症状はあまり変わらないので個人差はあるとのことです。

また内科学・皮膚科学を専門とするマブチメディカルクリニックの院長、馬渕 知子先生(まぶち ともこ)の監修記事で「3ヶ月頃」から抜け毛が目立ってくると伝えています。

抜け毛は、出産から3ヶ月ほど経ったころから目立ってくる人が多いようです。

引用:スキンケア大学「出産後の抜け毛の原因と改善方法

産後の抜け毛でさすがにショックを隠せないママさんが多いようですが、馬渕先生は「あまり気に病みすぎないこと」をアドバイスしています。

最後に秋葉原スキンクリニック院長の堀内 祐紀先生(ほりうち ゆうき)の監修記事によると次のように紹介されています。

少しだけ育児に慣れ始めてきた産後2~3か月くらいから抜け毛が始まる方が多いと言われています。

引用:マイナビウーマン子育て「産後の抜け毛はいつからいつまで続く?

そして抜け毛のピークは産後6か月~1年頃であることにも触れています。

専門家の皆さんの情報は共通していて、抜け毛が始まるのは「およそ2~3か月くらいから」であることが分かりますね。

産後の抜け毛に関する専門家の見解

ベビーカーで人気の企業『コンビ(Combi)』が運営するサイト『コンビタウン』では過去に妊娠・出産時期に関する抜け毛のアンケートをとりました。

そこではとても興味深い回答結果が閲覧できます。

※ アンケートの有効回答数は591名で、2012年9月に実施されたものです

まず産後、抜け毛が明らかに増えたと感じたママは下図グラフからも分かる通り70%を超えています。

アンケート:産後、抜け毛は増えたか?

ほとんどのママが抜け毛を体験していることになります。

次に先ほど「抜け毛が増えた」と答えた方に抜け毛が多かった時期について質問したところ、70%以上の方が「出産後1〜6ヶ月」と答えました(下記グラフ参照)。

アンケート:産後、抜け毛はいつ増えたか?

そして「抜け毛が増えた」と答えた方にさらに特別な抜け毛予防や対策を行ったか伺ったところ、70%近くの先輩ママが「特に何もしなかった」と回答しています。

アンケート:産後、抜け毛の予防対策を行ったか?

※ この質問に関しては、複数回答がOKとなっています

何かしら頭皮に関するケアを行った方は全体の23%程でした。

内訳は頭皮マッサージをした「9.5%」、シャンプーを変えた「7.2%」、育毛剤を使った「5.5%」、頭を洗う回数を減らした「1.3%」という結果です。

その他にも食事の改善をした「4.9%」、抜け毛予防のサプリメントを飲んだ「1.7%」でした。

以上、アンケートの結果でした。

これらをまとめると産後の抜け毛は防ぎようがないのであまり気にしないことのように思います。

続いて先輩ママたちの抜け毛体験談について見ていきましょう。

初めて妊娠したプレママやベテランママたちが集う口コミサイト『ウィメンズパーク』では、産後の抜け毛に関するママたちのコメントがありました。

いつ頃から抜け毛の量が増えて、いつまで続いたのか。

先輩ママたちのコメントを参考にしてください。

最初の方は2人目を出産したママで、産後6ヶ月頃(当時)まで抜け続け、少しずつ落ち着いてきたようです。

2人目なんですが、1人目の時は7ヶ月ごろにやっと止まった感じなので、あとちょっとといったところです。

夫が冷たい(物理)さん

次のピンクママ☆さんは産後2ヶ月くらいから始まりました。

私は、赤ちゃんが2ヶ月頃から抜け毛が気になりはじめ4ヶ月頃がピークでした。今(産後5ヶ月)も抜けています。

ホルモンバランスが崩れているので、生理がくるまでは抜け毛は続くそうです。

ピンクママ☆さん

彼女は「ちゃんと生えてくるのでもう少しの辛抱!」とアドバイスをしています。

「今まさに抜け毛のピークです」とコメントするのは、もんじろう113さん。

上の子の時も抜けたので、今回どうかなと思っていたのですが、例外なくやって来ました笑!

<中略>

でも、抜け毛の時期はよく赤ちゃんの首すわり〜腰座りまでと言うらしく、産後3ヶ月くらい〜6ヶ月らしいです。

上の子の時もぴったりその時期でした(^^;)

もんじろう113さん

お互いもうしばらくの辛抱なので頑張りましょう!と締めくくっています。頼もしいですね。

最後に43歳で初産の 桜咲く春さんのコメントです。

抜け毛は3ヶ月から始まり6ヶ月でおさまりました。ちょうど5ヶ月のときに生理再開でした。

生理が関係してるかどうかもわかりませんが、高齢出産が関係してるかどうかも不明です。

桜咲く春さん

高齢出産の方は抜け毛が長引くというお話もありますが、やはりこればかりは個人差があるようです。

産後の抜け毛に関する先輩ママたちの声

あとがき

「抜け毛は気にしないで!」と言われてもブラッシングしてる時、シャンプーしている時などに手に残る自分の髪の毛を見てショックを受けるのは当たり前です。

そんな時は先ほどの口コミサイトを閲覧したり、ツイッターなどのソーシャルメディアでママたちに悩みを打ち明けるのも1つの方法です(共感してもらうと楽になりますよね)。

ただ少しでも抜け毛を予防したい方は「産後の抜け毛が気になるママへ7つの予防対策」をご覧ください。

産後、授乳中のママが使っても問題ないシャンプーや育毛剤が気になる方は次の記事を参考にしてください。

中には円形脱毛症になる方もいます。

もし不安に感じたらお世話になった産婦人科医に相談しましょう