出産準備!パジャマの選び方とオススメ6選

最近は無料でパジャマを毎日取り替える病院も多いですが、中には貸し出しが有料だったり、パジャマ持参の所もあります。

病院に持って行くパジャマ選びはどのような点に注意するべきでしょうか。

ここでは出産準備のパジャマについて次のポイントで解説していきます。

特に初めて出産する方向けに書いています。とにかく分かりやすく説明しているので、安心して読み進めてください。

[スポンサーリンク]

 

入院する病院の母親学級や説明会で現場のプロから出産準備のご指導があるかと思います。

その中でマタニティパジャマの持参を言われたとき、注意すべきは次の2点です。

  • 前開き / 全開タイプ
  • 丈が長い

なぜでしょうか? 医師や助産師さんが陣痛中や産後のママの状態を診やすい、というのが主な理由です。

これらは全てパジャマのトップスのことですが、「前開きタイプ」ならお腹や胸がつかえることなく、着たり脱いだりが楽ちんです。

また病院によって対処は異なりますが“カンガルーケア”を推奨し、産まれたばかりの赤ちゃんを裸のママの胸に抱っこさせる所もあります。

そのため“必ず前開きパジャマを持参”と厳しく指定してくる病院もあります。


▲前開きパジャマの例(画像引用:Nexiuss(ネクシアス)マタニティ パジャマ)

続いてパジャマの「丈が長い」のもポイントです。

これは陣痛室で医師や助産師さんが下半身の状態を診やすくなります。

また産後は疲労のためズボンを履くのも一苦労のママは、ワンピース風に過ごせるので楽です。

この他にもトップスに大きなポケットがあると便利です。

授乳室やトイレに産後の必要品(ミニタオル、洗浄綿、ナプキン、ガーゼ等)を持ち運ぶのに役立ちます。

病院によってパジャマ持参の必要枚数は異なるかと思います。

例えば入院中は無料でパジャマを支給する所、入院初日の出産当日だけ支給するなどのケースです。

ただ一番困るのが「2〜3着」または「2〜3セット」のようなあいまいな指定ですね。

このような場合、当サイトでは「最低でも丈の長いトップス3着」の準備を推奨しています。

出産、産後はすぐに2着は汚す

まず出産当日のパジャマは陣痛〜出産と使用し、汗だくなのとお産での汚れもあるかと思いますので着替えます。

ただ着替えた2枚目も産後すぐは、授乳や悪露(おろ・生理のような分泌物)で汚すでしょう。

もちろんコインランドリーが併設している病院なら「洗う!」という選択肢もありますが、産後のママは驚くほど疲弊しています。

最近では早期回復のために出産翌日から歩くようにご指導される産院もありますが、ただ無理は禁物。

以上の理由からマタニティパジャマは「最低でも丈の長いトップス3着」あると安心です。

ただパパや家族がすぐに洗って届けくれるなら2枚でも良いでしょう。

その他の理由としては次のことが挙げられます。

  • 赤ちゃんのお世話で意外と汗をかく
  • 退院後も使える

頻繁な赤ちゃんの授乳や着替え、おむつ換えなどのお世話でママは大忙し。その時の動きでけっこう汗をかいてしまいます。

あとマタニティパジャマは3着あっても困りません。それは退院後にも育児や授乳で活用するからです。

続いて実際に先輩ママたちはパジャマの準備をどうしたのでしょうか。

▲生後2日目の赤ちゃん(画像引用:AC写真 さとう310さん)

実際に先輩ママたちはどのようにパジャマを選び、入院生活を送ったのでしょうか。

私も出産入院前にお世話になった、ベネッセが運営するママのための情報サイト『WOMEN’S PARK(ウィメンズパーク)』の口コミからご紹介していきます。

前開きパジャマは基本

あいうーぴさんは、入院用に準備していた前開きのパジャマを持って行きました。

病院は基本的に前開きのパジャマですよねー。

<中略>

産後は、授乳用のパジャマがなんだかんだで楽じゃないですか?

前開きじゃないものだと、授乳する時にお腹丸出しになりません?

あいうーぴさん(2016/12/14)

少し言い回しにクセのある方ですね(笑)

彼女は産後、看護師さんや助産師さんがおっぱいを診てくれたりマッサージをしてくれる時、前開きのパジャマだと胸の部分だけ開けられるので便利だったようです。

ワンピース丈が楽だった

サリー27さんは、入院先の病院から提供された出産準備リストの中に「前開きのパジャマ」の記載があったようです。

助産師さんに聞くと、分娩が終わって助産師や看護師が着替えをお手伝いするので前開きだと着せやすい。

分娩が終わってしばらくしたら出血も見たいしワンピース丈くらいの前開きのパジャマだとありがたいな。と言われたので楽天で購入しました。

サリー27さん(2016/07/24)

産後はズボンを履くのも面倒なほど体力を消耗していたので、パジャマのトップスは長めのワンピース丈のもので正解だったとのこと。

病院でパジャマをレンタルできる

一姫二太郎さんは、2人目の子供を総合病院で出産しました。

その病院はアメニティーグッズ(ホテルなどに備え付けられている石けん、シャンプー・リンス、歯ブラシ等)はそろっていたようです。

自分で用意するものは、アメニティー類でも自分が気に入っているものや、パジャマ、退院時の赤ちゃんの服くらいでした。

パジャマも持参しなくても、病院でレンタルできます。1日200円くらいだったかな。

一姫二太郎さん(2016/01/14)

荷物を減らすためにレンタルパジャマを活用する手段もありますね。

パジャマを多目に準備した

ハルとサクラBUMPさんの場合、家庭の都合なのか旦那さんにパジャマを洗濯して持ってきてもらうのは難しかったようです。

そこで入院準備品は、パジャマに限らず産後必要になるショーツ、ナプキン、母乳パッドなども多目に用意しました。

とりあえず、一人目(の出産)で使ったもの(出産準備リスト)を整理しつつ引っ張り出してみたんですが。

<中略>

パジャマ4~5セット

(授乳用は2つくらいです。前開きならなんとか対応できるかと、上は毎日変えたいけどズボンは同じでもいいかなと考え中)

ハルとサクラBUMPさん(2016/01/14)

産後、入院中に自分で洗濯できる?

入院中に病院の備え付けのコインランドリーまで歩いて洗濯することはできるのでしょうか?

あめんぼあかいなあいうえお さんは、1回だけ洗濯したことについてコメントしています。

パジャマ、下着類3枚ずつで6日間入院した際、途中1回洗濯しました。

正直いって洗濯機、乾燥機に突っ込むだけなので、よほど産後の身体の状態が悪くない限りは大丈夫だと思いますよ(*^^*)

あめんぼあかいなあいうえお さん(2016/09/18)

入院準備品については、入院日数といつのタイミングで洗濯するかを考えて、必要枚数を用意することをアドバイスしています。

1日中ゴロゴロしていたい さんの場合、コインランドリーは使わなかったようです。

私も10月(初旬)に出産したのですが、涼しくなってるし、病院内も冷暖房ついてるのでパジャマは3枚だけ用意して2日同じの着てましたよ。

1日中ゴロゴロしていたい さん(2016/09/18)

やろうと思えばできたようですが、産後の回復に専念したようです。

また下着は入院日数分用意したようですが、荷物としてかさばらないことにも触れています。

4-1.可愛くて高級感溢れるマタニティパジャマ

上品な光沢とエレガントなデザインが高級感を漂わせるマタニティパジャマ。産前産後対応。

トップスの前を開くと中に当て布があり、これを引き上げて簡単に授乳ができるます。

商品情報
・価格:8,390円(税込)→6,490円(税込・2017年1月18日現在)
・送料代:全国一律500円(購入総額10,000円以上で送料無料)
・着丈:記載なし
・授乳口:あり
・時期:羽織る物があればオールシーズン
・ショップ名:ミルクティー

4-2.大人お洒落でエレガントなマタニティパジャマ

丈の長いトップスのちょうど前開き部分のシルクサテン素材。このシルクがグッとお洒落でエレガントさを引き立てるマタニティパジャマになっています。

もちろん、産前〜産後対応。上品で可愛いデザインなので、入院中や退院後に家族・友人が訪れても全然恥ずかしくありません。

むしろテンションが上がってマタニティフォトを撮りたくなりますね。

商品情報
・価格:9,504円(税込)
・送料代:全国一律485円(沖縄・海外除く・購入総額10,000円以上で送料無料)
・着丈:S94cm/M96cm/L98cm
・授乳口:あり
・時期:秋〜冬〜春
・ショップ名:スウィートマミー

4-3.モノトーンのフリルがお洒落なマタニティパジャマ

首回りから胸元、袖口、足下にあしらったコットン素材の上品なモノトーンフリルが可愛いパジャマ。

当ショップサイト独自開発の新型授乳服なので産前産後と長い期間使うことが出来ます。

トップスは前開きでも全開できるタイプ。産院での診察もスムーズに進みますね。

商品情報
・価格:10,584円(税込)
・送料代:全国一律485円(沖縄・海外除く・購入総額10,000円以上で送料無料)
・着丈:M90cm/L92cm
・授乳口:あり
・時期:秋〜冬〜春
・ショップ名:スウィートマミー

4-4.授乳口付きのワンピース風マタニティパジャマ

ワンピースのようなボーダー柄マタニティパジャマ

まるでワンピースのような可愛いマタニティパジャマ。

胸元の左右には授乳口が付いています。またトップスの左側にポケットがある配慮は嬉しい。

着る時期は「秋〜冬〜春」の記載がありますが、生地は厚すぎず薄すぎず。そのため冬場にはタイツを履く必要があるかもしれません。

ちなみに楽天市場のパジャマ部門で何度も人気ランキング1位に輝いた実績もあります。

商品情報
・価格:3,758円(税込)
・送料代:全国一律648円(離島は追加料かかる場合あり。購入額7,000円以上で無料)
・着丈:M90cm/L93cm
・授乳口:あり(胸の両サイド)
・時期:秋〜冬〜春
・ショップ名:Nexiuss(ネクシアス)

4-5.肌触りが気持ちよいボーダー柄マタニティパジャマ

肌触りの良いスムース素材のボーダー柄マタニティパジャマ

3,000円で購入できるボーダー柄マタニティパジャマです。

昭和39年創業の老舗である美竹(みたけ)マーケットさんが長年のノウハウを総動員したため、安くて質の良いパジャマが実現しました。

肌触りの良くて気持ちの良いスムース素材を採用。Tシャツより少し厚手なので長いシーズン活躍します。

商品情報
・価格:3,000円(税込)
・送料代:全国一律648円(購入額5,000円以上で無料)
・着丈:M83cm/L85cm
・授乳口:あり(胸の両サイド)
・時期:春・秋
・ショップ名:美竹(みたけ)マーケット

4-6.寒い季節にあったかマタニティパジャマ

寒い季節にあったかソフトキルト素材のマタニティパジャマ

程よい厚さと柔らかさのソフトキルト素材で寒い季節もママをしっかり温めるマタニティパジャマ(これも3000円!!(゜Д゜))。

気になる点はパンツに毛玉がつきやすいこと。洗濯する際は洗濯ネットを使用した方が良さそうですね。

一方で「凄く安いし、長くきることもない」「別に実家でしか使わないし」といった前向きなレビューもありました。

商品情報
・価格:3,000円(税込)
・送料代:全国一律648円(購入額5,000円以上で無料)
・着丈:M83cm/L85cm
・授乳口:あり(胸の両サイド)
・時期:冬
・ショップ名:美竹(みたけ)マーケット