産後3ヶ月の抜け毛がひどい…ママを安心させる話4選

産後、3ヶ月頃に突然ママを襲うのが「抜け毛」の悩み。

実に産後ママの70%以上が抜け毛を体験しています。

「産後の生理的現象なので気にしないで」と言われても気になって、中にはストレスを感じる方もいるのではないでしょうか。

ここでは「産後3ヶ月で抜け毛が始まった」という方の質問・疑問を取り上げ、その解決策や予防策について次の通りまとめました。

  1. 産後の抜け毛はいつ頃おさまるの?
  2. “髪の美容液”として育毛剤を利用する
  3. 2人目の出産後にひどくなった抜け毛
  4. 産後、抜け毛がある時期にパーマやカラーはOK?

産後の抜け毛で悩むママたちの不安が少しでも解消されることを願っています。

[スポンサーリンク]

 

※補足1:Yahoo!知恵袋の情報を使っています
ここでご紹介している内容は、Yahoo!知恵袋の「産後 3ヶ月 抜け毛」というキーワードで検索した結果を読みやすくまとめたものです。
※補足2:掲載画像について
掲載している可愛い赤ちゃんの画像は、AC写真のクリエイター「gimyzrさん」の写真画像を使用しています。

産後の抜け毛。
いつぐらいで治まりましたか?
私は3ヶ月ぐらいで抜け毛が始まり、今8ヶ月経ちましたが、未だに沢山髪の毛が抜け落ちてます。

投稿者:チエブクロ201217さん

チエブクロ201217さんは、産後3ヶ月頃に抜け毛が始まって、8ヶ月経った時点でもたくさんの髪が抜け落ちて気になっていました。

そんな彼女の投稿に優しく回答してくれた先輩ママがいました。

今、産後4ヶ月で絶賛どっさり抜け毛進行中です(苦笑)

くしや洗面所に大量に落ちるのは勿論、とにかく家の中が自分の髪の毛だらけなんですよね…
コロコロがすぐに無くなります(泣)

ベストアンサー:タカツカ0622さん

タカツカ0622さんは1人目の時、あまりに耐えきれず産後5ヶ月の頃に髪をばっさりと切ってショートヘアにしました。

それでも10ヶ月頃まで抜け続けて、ちょうどその時に2人目を妊娠。

2人目が妊娠したことで抜け毛は気にならなくなったと語っています。

個人差はありますが、産後の抜け毛は1年ほどで元の状態に戻ります。

医師の見解やアンケートなどの結果をご覧になりたい方は「産後の抜け毛はいつまで続く?答え「出産から1年ほど」をお読みください。

産後3ヶ月頃から抜け毛が酷いです。。。

切れ毛が生えてきたからか 前髪がぴんぴんたつし、何だか格好悪いです。

投稿者:maimeroxx85さん

彼女は「このままずっと抜け続けるのか?」と不安で仕方がないという様子でした。

この投稿に対してベストアンサーに選ばれたのが sojiturdineさんの回答でした。

彼女も同様に産後の抜け毛が不安になり、かなり気になっていた時に使用したのが「マイナチュレ」という育毛剤でした。

天然成分でできてるので安心できると思います。
(抜け毛が)不安で私も産後、使うようにしたら切れ毛もなくなったし大満足です。

きれいに毛も生えて、いつもサラサラな髪でいられるのでおすすめです。

ベストアンサー:sojiturdineさん

綺麗な髪が生えてきて、いつもサラサラな髪でいられることに満足しているようです。

また sojiturdineさんは、育毛剤を使うことについて「髪の美容液」であることをコメントしていました。

当サイトで厳選し、お勧めしている育毛剤については「産後、授乳中のママが使えるオススメ育毛剤4選」でご紹介しています。

30代女性です。産後3ヶ月目で抜け毛が酷くなりました。

1人目はそんなに気にならなかったのですが、2人目の出産にもなるとこうも違うものなのでしょうか。

投稿者:hana_futuredreamさん

彼女はシャンプーした後の排水口や朝起きて枕元に落ちている抜け毛の量に疲れた様子でした。

内容からはかなりウンザリしている感じが伝わってきます。

この投稿者のコメントに対して丁寧に書かれた回答が、ベストアンサーに選ばれていました。

私は40代ですが、30代で2人目の出産を終えてから抜け毛が酷くなり、女性育毛剤を使って4ヶ月ほどで改善できました。

ベストアンサー:サエリ2015さん

この方は特に食事面について詳しく記載していました。

とても参考になるのでご紹介していきます。

最初に授乳に良い「葉酸」を含む食材でありながら、育毛にも良い食材を摂るように心がけることをアドバイスしています。

大豆、ほうれん草、ブロッコリー、かぼちゃなど

続いて「ビタミンB」「ビタミンD」「カルシウム」が含まれている食材も毛髪・頭皮に良い食材です。

マグロ、鰹、さば、イワシなどの青魚をとるとよいです。

抜け毛を予防する食材については「産後の抜け毛が気になるママへ7つの予防対策」でも詳しく解説しています。

この他にも運動をすることもお勧めしています。

ただ子育て中になかなかママは自分の時間が取れないので、お風呂後のストレッチだけでも取り入れてはいかがでしょうか?

この結果、「毛母細胞や毛根に必要な栄養素が行き渡りやすくなる」と解説していました。

またサエリ2015さんは、産後の影響なのか40代になって髪の分け目あたりから抜ける脱毛症を患ったことを告白しています。

その時は女性用育毛剤を活用して6ヶ月程で改善したようです。

産後3ヶ月ころから抜け毛がひどく、最近になって(5ヶ月)妊娠前くらいの抜け毛の量に落ち着いてきました。

ずっと美容院にも行けず、抜け毛が落ち着いてきたので美容院に行こうと思っていますが、まだ少し抜け毛がある状態でパーマ、カラーなどしても大丈夫でしょうか?

投稿者:リラックマサンバさん

産後の抜け毛は個人差があり、産後2〜3ヶ月頃から始まって6ヶ月〜1年ほどで落ち着きます。

彼女の場合、まだ抜け毛が続いているようなのでパーマやカラーリングはもう少し落ち着いてからやった方が良いと思いますよね。

さて、この方の質問に回答したベストアンサーは、産後に実際にパーマとカラーを体験したママでした。

うちの旦那が美容師なのでモデルが見つからないらしく、産後3ヶ月ぐらいでパーマ、カラーをしました。

気分転換には良かったですが髪ボロボロになって、そのトリートメントのストレートパーマをしましたが以前と髪質が変わってペタンコになってしまいました。

ベストアンサー:サマービーチサンダルさん

この方はネットで色々調べた結果、育毛剤『マイナチュレ』を購入して使い続けました。

すると髪にコシが出て、さらにキューティクルにもなってきて、産後7ヶ月頃には抜け毛の悩みが解消されたとコメントしています。

結論としては産後、半年以内のパーマ・カラーは控えた方が良いというところでしょうか。

ちなみに産後のカラーリングについては「産後、抜け毛中にヘアカラーが駄目な理由+母乳への影響など」で分かりやすく説明しています。