敏感肌の妊婦さんは、特に妊娠初期に肌トラブルが起こりやすく、吹き出物やニキビに悩まされることもあります。
「女性ホルモンによる影響で仕様がない」とかかりつけの医師に言われるかもしれません。
お医者さんの言う通りなのですが、ニキビ跡が残らないように少しでもケアできれば嬉しいですよね。
ここでは次の流れで妊娠中のニキビの対処法や予防策について解説していきます。
少しでも妊娠中のストレス軽減のきっかけになれば幸いです。
1.まずはニキビを皮膚科に診てもらう
ニキビの症状が気になる、ニキビの症状がけっこう酷い場合、自分で判断して処置せずに皮膚科の先生に診てもらいましょう。
いきなりセルフケアを行うことは肌悪化のリスクが高いため、最初はまず皮膚科に相談することをお勧めします。
医師の山田 美奈院長(四谷三丁目皮膚科)の監修記事(※1)によりますと「皮膚科で診ても、胎児への影響を考慮して使用できるお薬は制限されることがある」と説明しています。
特にニキビ治療薬として定番のアダパレン(塗り薬)や抗生剤の内服薬は、処方してもらえないケースがあるようです。
ただ妊娠初期(妊娠2〜4ヶ月)の肌荒れは一時的な物であることが多いのも事実です。
この主な原因について、詳しくは「妊娠初期に多い肌荒れ5つの対策」を参考にしてください。
(※1)参考情報:ヘルスケア大学「妊娠中にできたニキビのケア方法」
2.ニキビのセルフケアを行う時の注意点
ニキビの症状が軽い場合、セルフケアを行うのも1つの方法ですね。
先ほどの山田先生の監修記事にありましたが、妊娠中のセルフケアで「ニキビを治すぞ!」と意気込むよりも次の2つのことを意識することが大事だと語っています。
- 現状を悪化させない
- ニキビ跡を残さない
妊娠中のお肌は敏感になっています。
人気ブロガーや@costmeなどの口コミサイトの情報を基に、ニキビ用の基礎化粧品を急いで買っても「効果がない」ということもあります。
ひどいケースだとニキビを悪化させる可能性もあるでしょう。
まず刺激の少ない無香料・無着色の基礎化粧品をお勧めします。
毎年1000人程の肌荒れで悩む方たちの相談を受けるスキンケアカウンセラー 松原 好克(よしかつ)さんは、妊娠中に脂質が増えた妊婦さんに次の2つの化粧品を勧めています。
- ビタミンC 誘導体入りの化粧水
- オイルフリー / オイルカットの保湿美容液
参考情報:LATTE「 妊娠中の肌荒れトラブル、原因は?症状別スキンケアポイント 」
「ビタミンC 誘導体」の表記がある化粧水は、皮脂の分泌量を少しでも抑える効果があり、ニキビ防止効果があります。
「オイルフリーの保湿美容液」はテカリの軽減やニキビを防ぐ効果が期待できます。
これと合わせてバランスのとれた食事・睡眠・適度な運動など、体の調子を整えることもニキビ予防につながります。
3.妊娠中のニキビ予防策
妊娠中のニキビ予防策として次の5つのポイントを押さえることが大事です。
- バランスのとれた食事を摂る
- 睡眠を取ることを心がける
- 適度な運動をする
- しっかり水分を摂る
- ニキビ用化粧品で予防する
- 冬は湿度管理で乾燥を防ぐ
全て無理なくできることなのでぜひ、試してみてください。
それぞれの詳しい内容は「妊娠初期のニキビの原因は?対策と6つの予防策」よりご覧いただけます。
ちなみにニキビが治ったボコッとした肌をなめらかにする化粧水があるようです。
興味がある方は下記をお読みください。
4.妊娠中でも使えるニキビを予防する化粧水
『薬用RGアクネ&スキンケアセット』は、ニキビが治った後の肌(ボコッとしたミカン肌)をなめらかな肌にケアし、ニキビを予防する化粧水です。
過去に医療や薬に関係する権威ある団体である『日本薬学会 133年会』『第13回 日本再生医療学会総会』などでこの化粧水の成分が学術発表された実績からも、安心できる化粧水であることがわかります。
一番の特長は、ニキビ改善の効果が期待できる専用のローションでありながら、添加物を一切含まないので妊娠中の方でも利用できる点です。
妊娠初期の肌荒れが落ち着いた後に使うと効果が期待できるかもしれませんね。
RGアクネ&スキンケアセットを実際に使った方たちの声
実際にこの化粧水を使用した方たちのレビューが、公式ページに掲載されていました。
このレビューコメントから伝わってきたことは、さすがに数ヶ月の短期間では完全にニキビが治らないということ。
ただ利用者たちのニキビ肌は確実に改善の兆しを見せ、「このまま続けたい」と化粧水に対してのある程度の満足感はあったようです。
下記がそのレビューコメントになります。
※レビューコメントはあくまで個人の感想です。化粧品の効果を保証する物ではありません。
この商品に出会い、肌のケアが早いことやニキビを繰り返さないことに驚いています。
ニキビが気にならなくなったお肌にはまだまだ(遠い)ですが、乾燥がなくなり気になる箇所も目立たなくなりました。
これからも続けていきます!!
長野県 20代 女性
薬用RGアクネケアローションは肌をひきしめ、うるおいを与えてニキビを予防してくれるので、他の化粧水との違いに驚きました。
まだ使用して数ヶ月ですが、半年から1年賭けて様子を見ながら続けていきたいと思います。
大阪府 20代 女性
薬用RGアクネケアローションを重宝しています!
ニキビもすぐ予防できてキレイになります。乾燥した時、お肌をうるおすために使ったりとこれからも手放せません。
広島県 20代 女性
続いて化粧水の内容について解説します。


RGアクネ&スキンケアセットの内容について
化粧水は朝用と夜用の2つで1セットになっています。
それぞれ使い分けることで相乗効果を発揮します。
- 朝用化粧水(薬用RGアクネケアローション):
肌にしっかりうるおいを届け、ニキビになりにくい肌へと導く - 夜用化粧水(薬用RGスキンケアローション):
ニキビができなくなった後、シミ・そばかす予防をする
朝用化粧水でニキビになりにくい肌を作り、夜用化粧水でさらにシミ・そばかすを防ぐ肌にする働きがあるようです。
また各化粧品の容量は、それぞれ100mlでおよそ1ヶ月は持つサイズです。
続いて、このスキンケアセットの料金を見ていきましょう。
RGアクネ&スキンケアセットの料金
セットで通常価格、15,960円(税込)です。た、高い!(゜o゜;)
ただ定期購入の場合、69%OFFの4,980円(税込)と安くなり、2回目以降もそのまま4,980円で購入できます。
ただし、定期購入は「4ヶ月間継続すること」という縛りがあります。
もちろん企業側の「継続してもらって売上げガッポガッポ」といった本音もあるでしょう(*^▽^*)
でもレビューコメントにもあるように長く使うことで効果が期待できるため、企業側も大胆な値下げに踏み切ったのだと思います。
万が一肌に合わなかった場合(かゆみ・かぶれなどの異常が発生した場合)、1ヶ月以内であれば全額返金の保証を用意しています。
妊娠中に使えるニキビ専用の化粧品はほとんどないので、試してみる価値はありそうですね。